Diary of my Contrabass Practice
コントラバスの練習の経過を日記で綴ったものです。ジャズとオーケストラ。コントラバス関係のネット情報も(こっちの方が多いかも)。
Practice diary of my contrabass play in Jazz and Orchestra ,,and the information of Contrabass
おー。フィルジョーンズ。そしてサイレントベース。いいなぁ。。。ワタクシもウッドでジャズが出来るようになりたいのです。それも見越してのSuitcaseだったので。むむむ。欲しい。
やはりタナカさんの選択は正解だったと思います。本物のウッドは容積、運搬、メンテ、ピックアップとの相性などから、あきらめざるを得ませんでした。でも、今月号のベースマガジンに書いてあるように、「自分の求める音を出す楽器をみつければとても強力な武器になってくれる」という事だと思います(笑)。深くクラシックを追求しなければ、EUBは問題ないと思ってます、、軽くクラシックは追求するつもりでいますが、、、、。PS リンクありがとうございます。さっそくこちらもリンクさせていただきました。
お久しぶりです!見るからに高級そうなアンプですね。先日、私は渋谷のYAMAHAで7千円台のアンプを買ってしまい、ちょっと後悔しています。ところで、サイレントベースとウッドベースとで実際の演奏上の大きな違いはどこでしょうかね?
ここ30年くらいはウッドベース弾いてないので、違いが分からない(爆)。来週の土曜日に初セッションがあり、ドイツ製のコントラバス弾かせてもらう機会がありますんで、またレポートしてみます。弦、弦高、ピックアップ、箱鳴りなどなど色んな要素があるので、一概には言えないと思いますが、、、、。一番大事な事忘れてました、、、、腕(笑)
コメントを投稿
4 件のコメント:
おー。フィルジョーンズ。
そしてサイレントベース。
いいなぁ。。。ワタクシもウッドでジャズが出来るようになりたいのです。それも見越してのSuitcaseだったので。
むむむ。欲しい。
やはりタナカさんの選択は正解だったと思います。
本物のウッドは容積、運搬、メンテ、ピックアップとの相性などから、あきらめざるを得ませんでした。
でも、今月号のベースマガジンに書いてあるように、
「自分の求める音を出す楽器をみつければとても強力な武器になってくれる」
という事だと思います(笑)。
深くクラシックを追求しなければ、EUBは問題ないと思ってます、、軽くクラシックは追求するつもりでいますが、、、、。
PS リンクありがとうございます。さっそくこちらもリンクさせていただきました。
お久しぶりです!
見るからに高級そうなアンプですね。
先日、私は渋谷のYAMAHAで7千円台のアンプを買ってしまい、ちょっと後悔しています。
ところで、サイレントベースとウッドベースとで実際の演奏上の大きな違いはどこでしょうかね?
ここ30年くらいはウッドベース弾いてないので、違いが分からない(爆)。
来週の土曜日に初セッションがあり、ドイツ製のコントラバス弾かせてもらう機会がありますんで、またレポートしてみます。
弦、弦高、ピックアップ、箱鳴りなどなど色んな要素があるので、一概には言えないと思いますが、、、、。
一番大事な事忘れてました、、、、腕(笑)
コメントを投稿