6時起き、6時半出発
福井あたりは霧が発生、雲の中を運転(笑)
11時前に角本工房に到着
ベースをお店に持ち込んで、ここからは奥さんとは、別行動に(爆)
、、、で、念願のポジションマーク(3,5,7,9,12,19,24)をお願いして
ジャズ、クラシック兼用の調整を、、、
これはなかなか難しくて、魂柱調整でブライト系からウオーム系の音色に
そのうちにマイミクの京都のGさん、御来店
色々新作を弾いてみて、リカルド グリサレスをアルコで弾いてみたりして

いやーっ!! いいですねー ハーモニクスどれだけ出るのかー!
京都のGさんとお昼を食べて、お店に帰るとマイミクのDocさんがベース持って御来店

裸ガットの古ベースを弾かせていただきました
、、違う楽器です 古楽器という訳ではないんですが、金属弦が出る前のコントラバスというのはこんな音だったんだ、という経験でした
2時過ぎに調整完了
弾いてみると、ソフトに良くなるようになりました
弦高変わらないんですが、テンションも緩い感じで弾き易い
リカルド グリサレスに近い、、、ような気が(笑)
さりげないポジションマークお洒落で

お洒落になりました(笑)