Diary of my Contrabass Practice
コントラバスの練習の経過を日記で綴ったものです。ジャズとオーケストラ。コントラバス関係のネット情報も(こっちの方が多いかも)。 Practice diary of my contrabass play in Jazz and Orchestra ,,and the information of Contrabass
Practice diary of my contrabass play in Jazz and Orchestra ,,and the information of Contrabass
先日、楽器屋さんに調整に伺ったときに親方があんまりな状況に呆れながらゴミ掃除をしてくれました。(^^ゞ十四年来のホコリが・・・中には十数年前のコンサートの際の紙吹雪きの残骸も
十四年はスゴイですねー(笑)イロイロ出てくると、歴史を感じます買って二年になるんですが、ひょっとするとエンドピン交換の時の木屑なのかなー?とも思ってます
てな事で、生まれてすぐに日本にドナドナされ、直ぐうちに来てこの5月で満十四才の中学生二年生に成りました。パチパチパチパチ。バージョンはツアーで来られていたI葉大先生に水揚げして頂きました。お金は出ていくばかりで全くもってたまりませんが、何故だか綿ぼこりやゴミは直ぐに溜まりますね(^^ゞ
コメントを投稿
3 件のコメント:
先日、楽器屋さんに調整に伺ったときに親方があんまりな状況に呆れながらゴミ掃除をしてくれました。(^^ゞ
十四年来のホコリが・・・
中には十数年前のコンサートの際の紙吹雪きの残骸も
十四年はスゴイですねー(笑)
イロイロ出てくると、歴史を感じます
買って二年になるんですが、ひょっとするとエンドピン交換の時の木屑なのかなー?とも思ってます
てな事で、生まれてすぐに日本にドナドナされ、直ぐうちに来てこの5月で満十四才の中学生二年生に成りました。パチパチパチパチ。
バージョンはツアーで来られていたI葉大先生に水揚げして頂きました。
お金は出ていくばかりで全くもってたまりませんが、何故だか綿ぼこりやゴミは直ぐに溜まりますね(^^ゞ
コメントを投稿