

最近のベースの教則本にはCDが付いていて、そのままiPodに入れられるのですが、楽譜のみが記載されていて、CDに演奏が入っていないものがあります。これをなんとかできないか(楽譜を読めばいいのですが、ハイポジションだとめんどうくさいので、、笑)、と思っていたら、なんと楽譜をスキャンすると演奏が聞けるソフトがある事を知りました(便利カモ)。
以前ネットでDLしたMelody Assistantのサイトで、OmeRというソフトがある事を発見!!
スキャンデータを音符の記述データに変換し、Melody Assistantに自動的にデータを送り、演奏可能なデータにする、というものです。
デモバージョンをDLしてみましたが、結構使えそうです。
演奏可能なデータはmp3に変換できるので、iPodにも送れそうです。
お値段もシェアウエアですので20$とお手頃です(Melody Assistantも20$でした)。
さっそライセンス購入しようとしたら、PayPalでちょっと引っかかってしまいました。
違うIPアドレスでログインしたので一時的に使用制限がかかったようです。制限解除しなくては、、、めんどうだー
0 件のコメント:
コメントを投稿